クリーンラベルとは

クリーンラベルとは、欧米やアメリカを中心に広がった食の志向・トレンドのこと。食品パッケージのラベル(表示)が明確でわかりやすいこと、そしてシンプルであることなど、その透明性を重要視するものだ。原材料や産地、生産者が明記されていることも含まれる。消費者の食に対する関心の高さの現れであり、知りたいという欲求から生まれた概念だと言える。

クリーンラベルの定義

現状クリーンラベルには、世界共通の明確な定義があるわけではない。市場調査レポートプロバイダー「REPORTOCEAN」によると、「着色料、香料、果物・野菜原料、でんぷん・甘味料、小麦粉、麦芽、その他食品添加物・原料のうち、基本要因のいずれかまたはすべて、および副次要因の少なくともひとつに適合しているものがクリーンラベルとみなされる」としている。原料が少なくシンプルなこと、人工的な添加物や物質が含まれないことなどを基本要素とし、天然、有機、非遺伝子組み換えなどが副次的要素に含まれるという。

また、パッケージに「クリーンラベル」と表示があるわけではないため、各自が原材料表示ラベルで確認する、また公式サイトなど生産者の発信内容で確認する必要がある。

拡大している背景

クリーンラベルが広がり始めたきっかけのひとつに、1980年代後半の狂牛病(BSE:牛海綿状脳症)発生が挙げられる。また、2008年に中国産冷凍餃子を原因とする薬物中毒事案が発生した際には、多くのメディアが「食の安全性」について報じている。以降、人々の食への安全意識が高まるとともに、食品企業に対して厳しい目を向ける人も増加することとなった。さらに、インターネットの普及によって、消費者が自ら情報収集や発信を行うようになったことも、クリーンラベルの拡大を助長したとも言われている。

また近年、SDGsの浸透とともに、消費者の意識が食品製造に向き始めたことも、大きな要因として考えられる。特に12番目の目標「つくる責任 つかう責任」は、クリーンラベルとも深く関連する目標のひとつだ。

市場の今後

2021年12月に発表された「REPORTOCEAN」のレポートによると、クリーンラベル成分市場は、2020年から2026年までの年平均成長率が6.7%、2026年には推定752億ドルに達すると予想されている。市場拡大の要因となるのは、クリーンラベルの食品に対する需要が増加していること、そして人工食品に関連した健康問題だ。

また近年、「健康志向」の人が増加傾向にある。日本のごく一般的なスーパーマーケットやコンビニでも、オーガニックや無添加などの商品を目にする機会が増えている。それに伴い、今後カタカナの名称がラベルいっぱい並んでいるような商品に疑問を持ち、体内に入れることへの危機感を抱く人が増えてくることが予想されている。

クリーンラベルを意識した製品

クリーンラベル原料市場は飲料、乳製品・冷菓、ベーカリー、調理済み食品、シリアル・スナックなどの各市場に需要がある。具体的な事例を、いくつか挙げていきたい。
 

「Campbell Soup」:クリーンラベルなスープ「well yes!® 」

Campbell Soupは合成の色素、合成フレーバー、合成添加物、加工でん粉などを一切使用せず、消費者に馴染みのある、信頼の高い材料のみで作ったスープ製品 “Well Yes”を販売。
このような大手の企業が、クリーンラベル市場に参画を始めたことは、業界全体において波及効果を生むのではないだろうか。

 

「Chinova Bioworks」:マッシュルームから作る天然防腐剤

「クリーンラベルの食材を提供し、食品廃棄物を減らす」というシンプルな目標から始まった「Chinova Bioworks」。農家から回収した廃棄予定のマッシュルームの柄を原料とした天然防腐剤「Chiber™」を作ることで、どちらもの目標達成に成功している。

廃棄物を活用し、食品の使用期限を延長。廃棄されるマッシュルームから作る天然防腐剤

クリーンラベルを意識した消費は、私たちが今日からできるエシカル消費のひとつだ。ただ明確な定義がない以上「これを守れば安心」という表示は存在しない。それでも消費者ひとりひとりが意識的に食品を選ぶことで、今後ますますクリーンラベルという考え方が拡大していことになりそうだ。
すべてのことは繋がっている。体によいものを選ぶことは同時に、環境に配慮した生産方法や生産者への応援になることも覚えておきたい。

【参照サイト】クリーンラベル原料の世界市場は2027年まで6.6%の複合年間成長率で成長すると予想される
【参照サイト】クリーンラベル、グローバルスタンダードに成長~CJ Japan オンラインセミナー
【参照サイト】クリーンラベルの原料 難局に備えよ(食品工業)
【参照サイト】クリーンラベル商品 豆知識