
IDEAS FOR GOOD編集部
IDEAS FOR GOODは、社会をもっとよくするアイデアを集めたウェブマガジンです。世界を大きく変える可能性を秘めた最先端のテクノロジーから、人々の心を動かす広告やデザインにいたるまで、世界中に散らばる素敵なアイデアをあなたに届けます。 https://ideasforgood.jp/「SDGs未来都市」に選定された岡山県真庭市の蒜山(ひるぜん)高原に、2023年3月で1周年を迎えた『トラットリア ケナル』(以下、ケナル)はある。 運営会社はサンマルクホールディングスの新事業会社、サンマルクイノベーシ […]
100年後の海のことについて考えたことはあるだろうか? 当たり前のようにスーパーに並び、何気なく手に取り、何気なく食べている水産物。その背景について考えることは、日常ではあまりないだろう。しかしこれから先、水産物が食べら […]
6月 13 2023
2020年は、未曾有の新型コロナウイルス感染拡大により、何かを手放したり、当たり前と思っていたことに意識を向けるなど、目の前の「いま」をみつめた方も多かったのではないだろうか。 新型コロナ感染症拡大前の2020年1月。広 […]
5月 22 2023
いま、日本の中でもっともサーキュラーエコノミーが盛り上がっている地域の一つ、それが京都市だ。1997年の京都議定書採択をきっかけに行政、市民、事業者、NPOらが一丸となって循環型社会の実現に取り組んできた京都市は、200 […]
4月 20 2023
2021年9月、東京都内に複数の店舗を持つ魚屋「sakana bacca(サカナバッカ)」が、とあるパスポートを発行した。 名前は「江戸前フィッシュパスポート」。パスポートといっても、対象は人ではなく魚だ。ブロックチェー […]
山があって、川があって、田んぼがあって。春夏秋冬があって、春になったら葉っぱが出始めて、夏になったら蝶々が飛んで、真夏になったら蝉が鳴いて、蝉が鳴きやんだらコオロギが鳴き始める。紅葉になって、葉っぱが落ち始めて、木に枝が […]
ガストロノミーという言葉は、古代ギリシャ語の「ガストロス(消化器)」と、「ノモス(学問)」が語源とされていることから、食や食文化に関する総合的な学問のことをさす。「持続可能なガストロノミー」は今、世界でも重要なキーワード […]
食は、私たちが生きていく上で必要不可欠なものであり、人生における大きな楽しみのひとつだ。その一方で、今地球が直面している多くの課題には、食が深く関わっている。畜産から排出される温室効果ガス増加による気候変動。森林破壊や、 […]
食のあり方や、飲食業界のあり方を変えていくため、より多くの飲食店・レストランがサステナビリティに配慮した運営ができるよう支援している団体がある。英国に本部があるSRA(SUSTAINABLE RESTAURANT ASS […]
食のあり方や、飲食業界のあり方を変えていくため、より多くの飲食店・レストランがサステナビリティに配慮した運営ができるよう支援している団体がある。英国に本部があるSRA(SUSTAINABLE RESTAURANT ASS […]